とっても簡単そうだし、続けやすそうだよね
500円玉貯金とは?
そもそも500円玉貯金とは何か。
知っている人も多いでしょうが、その名の通り、500円玉硬貨のみを集めて貯金する方法です。
他にも小銭貯金の種類は、10円玉貯金や、100円玉貯金もあります。
メリット
・500円玉を集めるだけなので、とても単純で続けやすい。
・500円玉貯金用の貯金箱や本があるのでそれを使うことにより、現在の貯まり具合が目に見えてわかりやすく、モチベーションも保ちやすい。
デメリット
・500円玉硬貨は100円玉や10円玉に比べて、そんなに手元にないですよね。
意識して1,000円を崩さないと集めづらいところがデメリットです。
・クレジットカード支払い派にはそもそも向かない
目標額早見表
次に、500円をどのくらいの枚数を集めれば目標額に届くのか、早見表を見ていきましょう。
あなたの目標額だったら500円玉が何枚必要なのか、確認してください。
目標金額 | 500円玉(枚数) |
---|---|
1万円 | 20枚 |
10万円 | 200枚 |
50万円 | 1,000枚 |
100万円 | 2,000枚 |
500円を2000枚集めれば100万円。
なんか貯めれそうな気がしませんか?
実際に100万円貯めていくのは大変かもしれませんが、枚数だけ見るとなんとなく出来そうな気がしますよね。
その感覚が大事です。
換金場所
では、500円玉貯金が貯まったらどこで換金するか。
結構な小銭の量になるので、換金する場所は悩むところだと思います。
以下が主な換金場所です。
ATM
各銀行や郵便局のATMの小銭投入口に入れる方法。
一枚ずつ入れないといけないのがデメリット。一枚ずつなので入金に時間がかかるため、混雑時には迷惑に。
(銀行によってはまだ複数枚入れられるところもあり)
銀行窓口
手数料がかかる銀行とかからない銀行がある。
手数料はある枚数を超えるとかかる場合が多数。手数料がかからない程度に少しずつ換金することをおすすめします。
まとめ
500円玉貯金と言ってもやり方は様々。
500円玉を貯金箱に入れていく方法や、500円玉貯金用専用の本も売っていますので、自分に合った方法を見つけてみては?